2023/03/05 ・初心者ガーデニング ・花も咲くかな 都市部から来た人たちの夜中の奇声が響き渡らなければ、静かな良いところだったのですが・・・。その悲鳴や奇声だけでもMP3の音声ファイルで流そうかしらん?と思うほどです。彼らには「昼や夜の明暗の違い」というものが分からないのかなあ?と、ちょっと不思議です。この私でさえ、昼と夜の区別は何となくつくのですが・・・。期せずしてそうなった人ではなく、作られて脳幹しか動いていない人の異常さをどう表現したらよいのだ... 続きを読む
2022/12/15 ・初心者ガーデニング ・キャットニップがすごい とても小さな種から目が出てきた時のうれしさは、言葉になりません。キャットニップを育てようと思ったのは、猫さんがなぜかいつの間にか住むようになったからです。マタタビはネコさんにはチョットきついんじゃないかな?と思って、ハーブを探したらあったので、種から育てました。種から目が出て、ちょっとずつ大きな鉢に移していって、いつもの通り放っておいたら「すごいことになってた」ので、庭に植えることにしました。そし... 続きを読む
2022/04/20 ・初心者ガーデニング ・元気な植物の植え替え ハーブを種から育てたのですが、ここの所陽気が良かったのか、小さな鉢では収まりきらなくなってしまうほど大きくなったので、植え替えをしました。気まぐれで世話をしていたのに、植物の力は強いなあと思いつつ、植え替えの時に私が失敗する時が多いので、全部枯れたらどうしよう・・・と、今から心配しています。朝顔の芽も何とか出てきて、三回目の挑戦なのですが、今年は花が咲くかなあ?と思ったり。日日草や、虫が来ないハー... 続きを読む
2022/03/30 ・初心者ガーデニング ・ チューリップさんごめんなさい 球根を植えるのが遅くなって、葉っぱだけのチューリップになってます。寒くなる前に植えなかったからだと思うのですが、それにしても、立派な葉っぱです。葉チューリップ。このまま、葉っぱが枯れて球根が太って休眠に入ったら、そのまま地植えに変更しようと思います。私ごときが「忙しいからっ」という理屈や理由を言っても通じない相手には常に完敗です。しかし、適当に植えていたシラーシベリカが今、なぜか満開です。^^;そ... 続きを読む
2021/11/07 ・初心者ガーデニング ・小さな庭に残土やさん 庭は、くの字になっていて、10x5mと3x4mです。(かなり適当)この家は中古でした。以前の持ち主さんが、そのまま売っちゃったらしくて(あとから聞いた)、以前は庭に「脇屋」というかなり頑丈な2階建ての鉄筋の家が立っていました。これが、里の人達のイライラの元だったらしく、引っ越し早々から「こわせ~、めざわり~、建て直せ~」と言われて、3年後にようやくその脇屋を壊したのですが、かなり大きな建物だったらしく... 続きを読む
2021/11/03 ・初心者ガーデニング ・花壇の枠を海に拾いに行きました 遅れて遅れて、もう手遅れかもしれないなあとおもいつつ、花壇の枠を作らねば・・・と、海に行って流木を拾ってきました。あれだけ波にさらわれてもヘッチャラな木なのだから、多少は持つんじゃないか?と。行ってみたら満潮でした。山程の流木が流れ着いていたのですが、いざ選ぶとなると迷います。細めの木をちょっとだけ持ってきました。お散歩がてらでしたので、夕方の海もちょこっと撮ってきました。(このコンデジの電池が「... 続きを読む
2021/10/21 ・初心者ガーデニング ・サフランの芽が出てきましたっ おお。寒くなってきましたが、去年から休ませていたサフランの球根を、今年はプランターに植えてみました。芽が出てきました。球根を休ませてから又植えるという事を初めてしたのですが、なんだか嬉しいものです。よく頑張ったねと思います。... 続きを読む
2021/09/25 ・初心者ガーデニング ・放って置いたらワサワサになったっミニ花壇 心に余裕がなくて、ミニ花壇を放っておいたら、元気になってました。「そっか~、構い過ぎるとのびのび出来ないんだね・・・。」と、彼らの強さにホッとしました。沢山のブログ主さんの、「おおおおおお!!!!」というお庭をご好意で公開して下さっている写真を見ると、身が竦みます。「その高みまで行きたい!」と、つい思ってしまうのですが、ミニ花壇で一喜一憂している初心者は、それら先輩方をうっとり眺めるに留まっており... 続きを読む
2021/08/15 ・初心者ガーデニング ・庭に除草シートとレンガ+砂利 玄関脇の花壇は、なぜか、草花が茂りすぎて、花もワサワサになってしまう不思議な場所です。あまりにも茂ってしまったので、花の間隔を開けるために、ちょっとした植え替えと、久々の追肥をしてみました。お店に行ったらば、花壇に生えている花が、ポットで¥30という破格値で売っていたので、4つほど買ってきまして、内2つは調子に乗るオッチャンに差し上げました。いつも、花壇の手入れをしているオッチャンだったら、迷惑がらな... 続きを読む
2021/06/08 ・初心者ガーデニング ・ 鉢植えを運ぶのも一苦労 右手首から右肘にかけて腱鞘炎になってしまっていて、それでも、指先だけは・・・と思って、キーボードは叩いております。ナメクジとの戦いは始まったばかりなのですが、とりあえず、大きな鉢植えと、再度チャレンジ中のバジルのプランターやらを玄関の中に入れておこう・・・と思いました。朝出して、夜入れるというだけなのに、右腕が利かないと大変な感じです。筋肉が落ちてしまったのですが、これはもう、仕方のないことで、「... 続きを読む
2021/05/26 ・初心者ガーデニング ・ 花壇増設と除草と離婚 やっと晴れて、朝から花壇の増設をしました。土を作りながらですが、これが結構楽しかった。途中から、ランナーズハイな感じになってしまって、時間が経つのを忘れてしまいました。やっとこさ、ナデシコを植えることができました。やれやれです。大きな鉢のハイビスカスが「そろそろ植え替えてよ」という状態になっているので、害虫対策を兼ねて、剪定をしつつ、植え替えようと思います。ハイビスカスに剪定が必要だとは知りません... 続きを読む
2021/05/25 ・初心者ガーデニング ・カタツムリのスピードは高速です 近所のウルサイ・オッチャンに「庭が汚い!みんな言わないけどな」という、ウルサイ・オッチャンだけが思っていることを言われて、あったま来ちゃったので、「んなろ~、じゃあ、やったろうかい」と、やり始めたら止まらない状態になってます。オッチャンに「てめえふざけんな」と言ったところで、何が変わる訳でもなく、こういう行き場のない怒りは、何かに夢中になるとそちらの方にエネルギーを使うので、良いかもです。本当は、... 続きを読む